■ 記事No.4005 WRCarに付いているGr.Aミラーって...
  
WRCarに装着されているドアミラーは、WRCarが登場する 97年以前のグループA(Gr.A)時代から使われている。 だから俗称がGr.Aミラーなのだ。
  さて、このGr.Aミラーだか、カーボン素材で作られたモノで、 プロドライブから日本へ輸入されて、雑誌などでよく出てくる ショップなどで市販されている。
  これを付けると見た目はまさにWRCarなのだが、正直言って サイドミラーとしての役割を果たさない。(苦笑) 後は見えないし、値段も高いと言うこともあり、今までこれを 装着したインプレッサは、ワシの以外は見たことが無い。(^^ゞ
  まあ、高い金を払ってわざわざドアミラーを使えなくする物好きは ワシぐらいと言うことなのだろう。。。。
  実際にノーマルドアミラーを格納したまま走ってみるとよく判る のだが、ドアミラーが無いと死角が増えて運転がしづらくなる。 特に細い路地や、車庫入れ、バックで切り返す場合など、 ドアミラー無しではメクラ同然だ。
  しかし、逆に言えばドアミラー無しでも充分に車両感覚に自信が ある人ならば、これほどカッコいいアイテムはないだろう!
  ★ Lights 社製の曲面ミラーを使うと、視界が良くなります!
   ↓詳しくは下記のページで。。。  http://www.impreza.gr.jp/masa/gdb_tuning/gd_tuning14.html
 
   
 |