■ 記事No.1004 お奨めマフラーは?
  
スバル車には、フジツボのマフラーがセオリーだろう。
  フジツボは、STi仕様車で純正採用されたぐらい、スバルとは関係が深い。 また、純正採用された事で、スバルとフジツボ社が相互協力の上でマフラーを 開発してきたワケだ。 そう言った「ノウハウ」を元にスバル車用マフラー開発をしているメーカーは、 フジツボ以外には存在しないだろう。
  フジツボのマフラーラインナップの中で、特にお奨めなのは、
   ・レガリス・スーパーR(街乗り〜スポーツ走行向き)  ・RM−01A(競技向き)
  の2つですね。この2つのマフラーは、共に中間フランジの無い1本モノだ。 中間フランジがあると、その接合部で排気の乱れが起きやすいし、車高を 落とした時に接合フランジ部分が路面の段差や突起に当たると言ったトラブルが 起きなくて安心だ。
  レガリス・スーパーRの特長として、  ・音が上品かつ上質。  ・オール・ステンレス製で、サビ・腐食に強い  ・ストレート構造サイレンサーの採用で、非常に排気効率が良い。  ・造りが良い。テールエンド部分は特によく出来ており、高級感がある。
  RM−01Aの特長は、  ・超軽量で、ノーマルマフラーの2/3の軽さだ。  ・マフラー各部に最適な材質と肉厚を組み合わせた非常に手の込んだ造り。  ・パワーアップだけでなく実戦競技で重要なレスポンスにも重点を置いている。  ・STi東京のfuさん(ダートラ全日本選手権トップドライバー)が、   発売前に開発テストをしています。マジ、スバルとフジツボの関係の深さを   物語る逸品の競技用マフラーだ。
   
 |