自作&改造ラジコンで遊ぼう!
わしは、1985年〜1995年ぐらいまでの約10年間、ラジコンにハマりまくった時期があります (^^ゞ まあ、ここに「現在のわしのルーツ」がある事は間違い無いでしょう(笑) |
|
1/10 自作オフロード・カー 2WD(フロント駆動) 戦歴・全日本選手権2位 | |
スペック
メインシャーシ素材・7075ジュラルミン ※7075ジュラルミン・・・17Sより更に堅い、いわば超合金(笑) |
|
91年に製作した車で、91、2、3年の全日本選手権に出場している。 その無念をはらすべく出場した93年に、2位になったワケだ! 普通、1台のマシンは1年ぐらいの寿命だから、恐ろしいぐらいの ※全日本選手権・・・日本ラジオコントロールカー協会(JMRCA)が |
|
フロント部分
左右を完全な「シンメトリー構造」で作成した。 車体のセンターラインに沿って、ラジコン機器を搭載し、 |
|
フロント・サス部分(裏から見たところ)
極限まで ”肉抜き” を行ったサスアーム。 全装備重量は、1.5Kgだ。大会レギュレーションの最低重量が |
|
シャーシ(裏から見たところ)
1番重い重量物であるバッテリーを少しでも搭載位置を下げるため フロントサスの付け根は、トーアウト・オフセットにしてある。 |
|
リヤ・サスペンション
リヤは、セミトレーリング形式。 フロントに荷重を集め、リヤは追従させるだけ。 |
|
リヤ・サスペンション
トー角やキャンバー角が自在にセット可能なリヤ・アクスルシャフト また、リヤタイヤは超ナロータイヤをセレクト。 |
|
1/10 自作オンロード・カー 4WD 自作センターデフ付 | |
スペック
メインシャーシ素材・カーボン 1番重いバッテリーは、車体の中心に乗るシンメトリー4WD!(笑) |
|
車体を裏から見たところ(写真左がわ)
実車(WRCarなど)でも使われる本物のカーボン材だ! 市販パーツや、市販パーツを加工して作ったパーツ、それに 使うバッテリーは、何百本の中から、内部抵抗や放電特性の優れた |
|
自作の センターデフ と ベルトテンショナー
薄紫色のギヤがセンターデフ ベルトテンショナーも自作だ! ※タングステンボール・・・最上級の硬度と精度をもつボール |
|
フロント部分
カラフルな「ピンク色」の樹脂パーツは、実は染料で染めている(笑) 染料といっしょにナベで煮ると着色出来る。 左端に写っているのは、レース用の特殊サーボ。市販のものより |
|
1/10 自作オフロード・カー 2WD(フロント駆動) 自作3速オートマミッション付 | |
スペック
メインシャーシ素材・7075ジュラルミン
|
|
フロント部分(裏から見たところ)
シャーシ、サスアーム、ナックルアーム、ナックルホルダー、 チタン製の皿ネジを使用しているので、シャーシ裏は また、可動部分は全てベアリングが圧入してある。 |
|
フロント・サスペンション(1)
ダブルウィッシュボーン形式のピロ足だ(笑) 勿論、トー調整、キャンバー調整など、 また、サスの可動角度と、ショックの可動ストロークは |
|
フロント・サスペンション(2)
サスアームなどのジュラルミンパーツは、軽量化のために このおかげで、全装備重量は、なんと1.5Kg ハッキリ言って、岩に当っても壊れない!(爆) |
|
リヤ・サスペンション
リヤは、セミトレーリング形式。 重量配分の関係や、よりアグレッシブな走りに耐えられるように |
|
自作3速オートマミッション・実用新案特許申請中 (笑)
製作した当時、雑誌で話題となった(ラジコン技術誌1994/3月号) トルクコントロール付きで、常に最適なギヤが駆動する! 右下に写っているのは、JMRCA全日本選手権の |