| nai_ru さん作・2000年タイプWRCarバンパー レポート | 
| FRPパーツ工房ないる屋さんのホームページへ GO! | 
| ∇マジでカッコいいっす〜 w(゜o゜)w | |
![]()  | 
 みなさんからのリクエストにお応えして、
 今回は、nai_ru (ないる)さん作の 2000年タイプ・一体型WRCarバンパーの 徹底検証レポートです!  | 
![]()  | 
●細部をチェック!
  22B用のフォグランプが装着可能。 この細かい造りに、マジで脱帽っすね! 表面もツルツルで、高品質の仕上がりです!  | 
![]()  | 
 グリル上部は、99年までのモデルと同様に
 空力と冷却効率を考えた導風仕様です。 
 「 造りの良さ 」 & 「 プラスアルファーの性能 」 これが、nai_ru (ないる)さんパーツの 最大の特長っすね!  | 
| ∇本物のWRCar との比較 | |
![]()  | 
● 本物の 2000年型 WRCar | 
![]()  | 
● nai_ru さん作・2000年タイプWRバンパー
 アンダースポイラー部分の造りがそくっり! って言うか、マジで本物と間違えそう(笑) 
  | 
| ∇ 総 評 | |
|   いや〜、マジで欲しくなっちゃったよ、この2000年型のバンパー!! (爆) 確かに今つけている99年までのモデルのバンパーも、スタンダードって言うか、 ベーシックって言うか、WRCarのお手本のようで最高なんだけどね。(^^ゞ この2000年タイプは、ワイルドで精悍な顔つきになるのでGC8型のシャープな感じが より一層引き立ってくるんだよ! このnai_ru さん作・2000年タイプの顔のインプレッサが、林道や峠道のブラインドコーナーから 飛び出てきたら・・・・ 思わず本物かと見間違えちゃうね! (^^ゞ 市販のインプレッサの場合、その構造上、どうしてもセンター部分にボンネットのロックや 柱のパーツがあって、2000年型のように開口部がモロに出てしまうとツライんだけど、 でも、全体的なディテールの良さがカバーして、全然それが気にならないほどです。 他のパーツと同様に、材質の良さ、精度の高さ、ディテールの良さは文句無しに最高ですね!  | 
|