▲ ガンガン行くぜ!GDB/GD型チューニング メニューへ
 
恒例! 夏休みエンジョイ企画♪
安売りのポータブルDVDで、手軽にシアター (^^ゞ
 ▼ 家族と出かける時に
 
 さて、今年の夏はどう言うワケなのか、やや天気の良くない日が続いていますが、
 皆さんはいかがお過ごしでしょうか? (^^ゞ
 
 夏本番 〜 秋は、それでもやっぱり 「 行楽シーズン 」 って事で、なにかとクルマで
 遠出に出かける事も多いんじゃないかな。
 
 まあ、特に旅行とかのプランが無かったとしても、こういった休暇が取れる時には、
 しっかりと 「 家族サービス 」 をして点数稼ぎをしておくのがお奨めだったりします(笑)。
 
  ※ このような 「 家族へのこまめなフォロー 」 が、チューンド・インプレッサを維持するため、
    そして家族円満の、ちょっとしたコツなんですよね(笑)
 
 
 そこで、いつも家族や彼女から 「 乗り心地がわる〜い! 」 とか言われがちのこのクルマで
  「 いかに楽しくドライブするか? 」
 をテーマに色々と考えてみたのが、今回のお話の発端。。。(^^;; ヒヤアセ
 
 で、思い付いたのがクルマ自体のベクトルを変えずに、目先を変えて小手先勝負っつーか(爆)、
 目的地までの移動手段として、少しでも楽しめるようにDVDプレーヤーを積んで映画とかを
 見られるようにしてみるのはどうだろうか!? ってプラン。
 
 しかし、、、、(^^;; ヒヤアセ
 ナビやTVを既に搭載しているクルマなら、DVDプレーヤーを追加するだけで良いんだけれど、
 カーオーディオメーカーから発売されている車載専用のモノだと非常に高くてなかなか手を
 出せません。 ( カーオーディオ用だと諭吉さん4〜5人ぐらいかな。。。 )
 
 基本的には最初に書いた通り、家族サービスのひとつであり、なるべく出費を抑えて効果が大きい
 ほうが有難いワケで、、、、 (苦笑)
 
 うーん、、、、、 それじゃ〜、クルマ用ではないタイプのモノならどうか?!
 
 100Vのコンセントで使うような 「 ご家庭用タイプ 」 のモノなら比較的安いですよね。
 そこで選んでみたのが、 ↓ このポータブルDVDプレーヤーってワケです。(^^ゞ
 
  
 
  ↑ 某・安売りの殿堂 「 ド●キホーテ 」 で売っていた、ポータブルDVDプレーヤーです。
 
 
 クルマ用と比べると非常に安く、諭吉さん1人+漱石さん2人ぐらいでした(^^ゞ
 
 まあ、比較的安いのは嬉しいんだけど、逆にそれが ( 安さが ) 心配って感じでもあったりするし、
 クルマ用ではないので、路面のギャップを拾った時の振動で ” 飛び ” が出ないかの心配も
 ありましたが、逆にポータブルって事で、振動や揺れに強いかも? などと思ったり、、、(苦笑)
 
 まあ、ウダウダと憶測をめぐらせても仕方ないですし、飛んだら飛んだで、その対策を考えるのも
 面白そうなので、「 まずはトライ! 」 ってことで購入してみました
。(笑)
 それに心配事とかのマイナス面だけ見てるとなかなか前に進めませんからね (^^ゞポリポリ
 
 逆にプラス面とゆーか、価格面以外でこのプレーヤーを選んだ理由を書いておきますと、
 クルマへの搭載のしやすさが1番の理由です。
 
 まず大事なのは、電源の確保のしやすさかな。 
 基本的には 100Vコンセント で使うモノなんですが、ポータブルプレーヤー ってことで
 本体へ直流12Vの電源を供給してやれば動作するようになっています。
 
 次に、クルマに搭載するワケですから、コンパクトである事が大事ですよね。
 その点、大きさも 約 19cm x
14cm x 3cm 程度のため、インプレッサにもラクラク搭載可能でした。
 
 

 
 ↑ 家族とのドライブ時専用ってワケで、走りに行く時は簡単にササッと脱着できるように
    センターコンソールボックスの上にマジックテープで固定しました。
 

 

   
 

 ↑ 本体は、値段の通りのシンプルな作りです。(^^ゞ  
    逆にリモコンのほうは、妙にボタンが沢山ありますね。(笑)
 

 
 
 ▼ 電源等の接続方法など。。。
 
 先にも述べた通り、プレーヤー本体へ直流12Vを供給してあげれば動くようなので、
 基本的には下の写真のようなシガーソケットとミニプラグの電源ケーブルがあれば良さそうです。
 
  
 
 ↑ このプレーヤーは元々クルマ用ではないのでクルマ用の電源ケーブルは付属してませんでした。
    まあ、このぐらいなら簡単工作が可能ですよね。(^^ゞ
 
 
 工作するのが面倒、または、安定化電源のほうが良いんじゃない?ってお考えの方には
 「 DC−AC コンバータ 」 を使って100Vのコンセントで使うのが良いでしょう。
 
 
 
 ↑ 私の場合、仕事がらノートパソコンを持ち歩くので、DC−ACコンバータは必須アイテム。(^^ゞ
    センターコンソールボックス内に、既に搭載済みです。
 
    ※ これも最近は安く売られているようで、実売価格で2000円ぐらいからありますよね。
 
    ★ ノートパソコンがあるなら、そのままノートパソコンでDVDが見れるんじゃない?
      って疑問もあると思いますが、それだとパソコン自体の置き場が問題になったり、
      音量的にも限界があるのでインプレッサ向きじゃない気がします。。。(苦笑)
      それと私的に 「 パソコン=仕事 」 なので、休暇の際はそれから離れたいですしね(^^ゞ
 
 
 
 

 ↑ プレーヤーに繋ぐ映像&音声信号のケーブルは、配線チューブでまとめてやると良いです。
 

 
 
 

 ↑ モニターに繋いだところ。
 
 ちなみに私の場合、映像信号はTVモニターに繋ぎ、音声信号はオーディオのメインユニットに
 繋いでいます。 これで音だけは大迫力で楽しめます(笑) (^-^)v
 
 カーナビ等を搭載してない場合は、TVもポータブルのモノを利用してみると良いかも知れません(^^ゞ
 やはりディスカウントショップ等で、プレーヤー同様に安く売っていますよね。
 ( 諭吉さん1人で、おつりが来るぐらい。 )
 
 
 
 ▼ まとめ
 
 実際に使ってみた感想は、意外にも路面のギャップや車体の揺れなどに対して
 音飛びや画面のフリーズ等は無いので、とても良好ですね。 (^-^)v
 
 無論、これは家族を乗せている時の、割と落ち着いた走行状態の場合で、
 いかなる時でも大丈夫ってワケでは無いと思います。
 機械的な個体差もあるだろうし、何とも言えないと言うのが正直なところですが、
 とりあえず私的な範囲では問題なしって感じですね。(^^ゞポリポリ
 
  ※ ・・・ホントは、” 音飛び ” とかあったほうが、その対策を記事に出来たと思うので
    私的にはちょっと残念。。。。 (爆)  ← っつーか、目的が違って来てるって(^^;; ヒヤアセ 
 
 逆にちょっと、、、と思ったのはメディアの問題かな。。。
 自分で焼いた DVD-R の再生は全く問題無しなんですが、DVD-RW ( もちろんビデオモード ) は
 うまく読み込めませんでした。(^^ゞ
 
  ※ 実際、メディアの問題は多々あるかも(苦笑)
    一般的な有名メーカーのプレーヤーでさえ、上手く再生できない場合がありますし、
    プレーヤー側でなくて、メディアが悪い場合もありますからね。。。
 
 まあ、もともと DVD-RW は、再生する際の互換性がやや DVD-R に劣るので仕方ないですが、
 DVD-R のほうが日光に弱いようなので、DVD-RW も見れたら使い勝手が良かったと思います。
 日光に弱いと、車内での取扱いに少々気を使いますからね。(^^ゞ
 
 
 さて、本来の目的である 「 家族へのウケ 」 のほうはと言うと、バッチリ大成功のようです。
 特にウチの子供は ” テレビっ子 ” なので、大変満足の様子でした。(笑)
 何はともあれ、ウチの子供が満足してくれたので、取付けた甲斐がありましたよ!
 ( いわゆる、親バカってやつですね(笑) )
 
  ※ 車内では小さいモニターで見ますから、録画時間を多くして画質を下げても気にならないので
    3倍録画で焼いた DVD 1枚で6時間分、子供の好きな番組を詰め込んであります。(^-^)v
 
 
  ※ なお、車内で TV
をつけたり、DVDを再生する場合、運転の妨げにならないよう
    充分に気を付けましょう。 
 
 
 ★ 追記。。。。 (;^_^A アセアセ
 
  この記事を書いた後、しばらく何の問題も無く使っていましたが、脱着した時に落下させてしまい、
  それ以来、ディスクの読込が上手く出来なくなってしまいました。。。。(T^T)
  脱着できるようにマジックテープで貼ったのが仇(あだ)となってしまいましたね、、、
  
  脱着時には充分に気を付けるか、元から脱着を考えず、しっかりと固定するのが良いかも(^^ゞ
  もしくは、多少の事で不都合の出ないよう、もう少し高価なモノを選ぶのも良いでしょう。
 
  私は現在、ソニー製の MV-101 に入れ換えました。( 実売価格:諭吉さん2.8人ぐらい )
 
   
 
  縦置き設置が出来るので、スペース的に場所を選ばず便利です。(^-^)v
 
 
 
   IMPREZA-NET(インプレッサ ネット)