▲ ガンガン行くぜ!GDB/GD型チューニング メニューへ
 
 
吸盤式・カメラ設置ステー
 
 ▼ 吸盤式・カメラ設置ステー
 
  
 
 走る事が好きな人なら、やっぱり自分の走りって気になるよね? (^^ゞ
 サーキット走行会で練習した時とか、もっと客観的に冷静に走りを分析出来たらなぁ〜 って、
 よく思ったりするんですよね。
 
 無論、そんな時にはビデオカメラで自分の走りを撮って、後からじっくり、それを見ながら反省したり
 分析したりするのが良いと思うんですが、車で使えるカメラ設置台って結構高価だったりするので、
 なかなか買うのに勇気がいるんですよね(笑)
 
 特に吸盤タイプのモノは、諭吉さんが何人か居ないと買えなかったする事も… (^^ゞ
 以前、カメラ設置用の自作ステーにもトライしたけど、ネジとかがモロに露出していたので、
 ちょっと危険だったし、なんと言ってもスマートじゃなかったしね (苦笑)
 
 そこで今回、GETしてみたのがこれ!
 なんと、漱石さん3人でお釣りが来るぐらい、お手軽で簡易版。(^-^)v

 吸盤1個で貼り付けて使うタイプなので、カメラの設置がアッと言う間に完了するのが嬉しい!
 前回の自作ステーは、取付にすごく時間がかかったからね(笑)
 
 「 でも、ちょっと簡易すぎない? 大丈夫なの? 」 って雰囲気も否めない(笑)。
 フルプレーキングしたり、コーナーを攻めたりすれば、体が持って行かれるほどの G が
 かかったりするからね。
 
 …とゆーワケで、実際にサーキット走行などに耐えうるかどうか、テストしてみましたので、
 レポートしますね。
 
 
 
 ■ 構造や取付方法など
 
   
 
  ↑ 吸盤はレバーを倒すと吸引されるので、ガッチリと固定できて剥がれない。(^-^)v
 
  
 
  ↑ 吸盤が貼れるような平らな部分が無い場合、付属の丸い台座のパーツが使えます。
    このように裏面は両面テープになっていますので、まずこの台座を貼り、その上から
    吸盤で付けます。
 
   
 
  ↑ カメラを固定するネジ部は、一旦分割してからカメラをネジで固定します。
 
   
 
  ↑ 助手席側のドアのガラスに貼り付けてみたところ。
    アーム部分は長さが違うモノが2種類はいっていて、用途に合わせて交換可能。
 
  
 
  ↑ ちなみに撮影テストに使ったカメラの重さは 0.6Kg です。(^^ゞ
    俗に言う、手のひらサイズのハンディーカムですね。
 
 
 
 ■ 実際に使って撮ったムービー
 
  「 峠アタック 」 のエキスパートクラスで活躍中の STi 東京・中村さんの車両に取り付けて
  サーキットをガンガン走ってもらいました!
 
   
 
  ↑ 撮影車両 : STi 東京の中村さん号 ( 上の写真 : 左 )
    前走車両 : 雨男(?) 563さん ( 上の写真 : 右 )  ご協力ありがとう御座いましたm(_ _)m
 
 
  ・ 実際に使って撮ったムービー  ( 1.212KByte / 録画時間 45秒 )
 
  ※ ムービーを見るには、Windows Media Player などが必要です。
 
  ※ インターネット環境が高速回線でない場合は、ローカルマシンに保存してから
    再生される事をお奨め致します。

 
  
 
  ↑ テストで走ったのは、メーハイランドSSパーク ( 福島県 ) のターマックコース
 
  
  ムービーを見て頂くとお判りになると思いますが、思っていた以上にしっかりと撮れました(笑)
  ゼブラゾーンに片輪が乗り上げて車体が揺れても、充分に許容範囲の映像だと思います。
  ( ジョイントは短いほうを使って撮影しています。 )
 
  今回は、なるべくドライバーの視界の邪魔にならないようにと、助手席のドアのガラスに貼り付けて
  撮影しています。 ( フロントガラスのほうが良かったかも? (^^ゞ  )
  まあ、このあたりは追々試しながら、ベストポジションを探って行きたいですね。
 
 
 【 一般的なサイズのビデオカメラで実験 】
 
   
 
   ↑ ガラスが反射しちゃって、ちょっと判りにくいですが、、、(^^;; ヒヤアセ
 
   一般的なサイズのビデオカメラも取り付けてみました。
   撮影後にカメラの液晶モニターで映像を確認してみたところ、さほど揺れは気にならず
   サーキット等の路面であれば、充分に実用可能なレベルだったと思います。
 
   ただし、やはり簡易的な設置台ですので、なるべくでしたら一般的なサイズの物よりも
   小型で軽いタイプのビデオカメラが良いでしょう。 
   小型デジカメでムービー撮影可能なモノがあれば、それが最適かも知れません。
 
   また、2個買って繋ぎ合わせて使ってみても面白いかもね!
   ( もちろん、加工しないと連結できないと思いますが… (^^ゞポリポリ )
   支持部が増えれば、揺れなどに対する安定度が増しますからね!
   このあたりも機会があれば、またレポートしてみたいと思います。
 
 
 
 ■ 製品について
 
  メーカー : 不明 (^^;; ヒヤアセ
  製品名 : ジョイントシステム ( 品番 HR-1586-70 )
  購入店 : 東急ハンズ 池袋店4F 
 
 
 ※ この記事は 2004/05/29 現在のモノです。
 
 ※ 撮影協力 : STi 東京の中村さん & 雨男(?)563さん
 
 
   IMPREZA-NET(インプレッサ ネット)