今回は、リヤデフマウントの上下にはさんでリヤデフの揺れを規制するパーツのご紹介です〜
↑ これは、「 融雪剤にも浸食されない、ウレタンよりもタフな素材 」 との事。
剛性アップに期待大ですね〜
同様のパーツは色々なメーカーから発売されていますが、Jspeed( マルシェ ) 製は他社と違い、
入れる枚数を変えることでデフマウントの規制具合を調整出来るようになっています!
↑ 装着箇所はここ。 T 字型のデフマウントの両端を固定するパーツです。
元々リヤデフマウントのブッシュは、上下にずいぶんと隙間があるため、アクセルのオン・オフや、
クラッチをつないだ時などにリヤデフが大きく揺れてしまいます。
なぜ、純正デフマウントの付け根にこれだけの隙間があるかと言うと、この部分にワザと ” 余裕 ” を
持たせる事で振動や騒音を吸収させて、ボディーに響かないようにしているのです。
まあ、純正の状態では 「 万人向け 」 とでも言いますか、快適性・静粛性を確保しているワケですが
しかしその代償として、駆動のダイレクト感やコントロール性が失われてしまいます。
例えば、アクセルをグイッと踏んでも、この部分が動いてしまうとパワーがダイレクトに路面に伝わらず、
デフマウントを揺らしてしまう分のタイムラグが発生してしまうのです。。。
そこで、きちんとデフマウントが揺れないように、このトラクションデフカラーを使って矯正してやれば
アクセルのツキも良くなり、マシンコントロールもしやすくなると言うワケっすね〜
■ 取付作業
↑ 毎度お馴染み、SAB熊谷店で取付を行いました (^-^)v
作業はマウントを固定しているボルトを一旦抜いて、マウントの上下にカラーを挟んでから
組み直せばOKです。
↑ 純正のデフマウントブッシュの上には、金属製のベースプレートが入っています。
このプレートにある3つの爪が取付時に干渉するので、ハンマーで叩いて潰しておきます。
↑ トラクションデフカラーを装着したところ。
一応、取付説明書に従い、上側3枚、下側2枚にしました。
もし、走行音・駆動音が響く場合は、枚数を減らして調整すると良いようです。
■ まとめ。。。
以前、GC8型に乗っていた時にも、他社製の同様のパーツを使ってました。
その時は走行音やデフの作動音がかなりボディーに響いて結構しんどい思いをしたんだけれど(笑)、
今回のJspeed製はクルマ自体の個体差もあるかも知れませんが、とても静かなので良いですね!
純正状態では、リヤにバタつき感(?)があったのですが、随分解消したように感じます。
規制しすぎず、かつ、デフの揺れをきちんと抑え、駆動がダイレクトにかかる絶妙なバランスですね。
競技とかを考えたらもっとガチガチに固めて、ボディーに共振響きまくり、、、って状態のほうが
確実なダイレクト感が得られて良いのかも知れませんが、さすがに普段の街乗りや、振動が直撃して
ボディーにかかる負担を考えると、このぐらいのある程度余裕がある固め具合が良いように思います。
実際に走らせた感想は、アクセルのオン・オフに対する駆動のかかり具合が良くなったと感じました。
特にコーナーを攻めた時など、クルマのコントロールが判りやすくなったと言えますね。
耐久性を考えて素材にこだわったところや、規制具合もきちんと使い勝手を考慮しているところ、
そして、個人差・個体差・経年変化等への対応として、枚数調整を可能にしているアイデアも良く、
これは、なかなかの逸品だと思います。
■ このページで紹介した製品のお問い合わせ先
ニュー トラクションデフカラー → Jspeed( マルシェ ) のホームページ
■ 取付ならびに記事作成協力
→ スーパーオートバックス 熊谷店のホームページ
★ 私がいつもお世話になっている熊谷店です! 当サイトの超お奨めイチオシのショップ。
チューンに対する知識、技術力など、量販店のレベルを遥かに超えています。
※ 記事掲載日 : 2005/01/18
|